5月30日をもちまして、2次募集は終了いたしました。
ご応募ありがとうございました。
『ザ・協奏曲 2』は、ご自身のソリストとしての実力を披露する演奏会です。協奏曲を演奏してみたい、実力を試したい、知名度を上げたい、何より私の演奏を聴いてほしい。そんなあなたのための企画です。
プロのゲストソリストと同じ舞台で、プロのオーケストラと協演し、あなたの実力を発揮してください。
『ザ・協奏曲2』ソリスト募集要項(2次募集)全4ページpng
『ザ・協奏曲 2』公演内容
日 時 2022年10月8日(土)14時開演予定
会 場 京都コンサートホール アンサンブルホールムラタ(京都市左京区下鴨半木町1番地の26)
出 演 ゲストソリスト 辻本 玲(NHK交響楽団 首席チェロ奏者)
中 恵菜(新日本フィルハーモニー交響楽団 首席ヴィオラ奏者)
オーディションに合格されたソリスト若干名
管弦楽 神戸楽友協会祝祭オーケストラ
入場料 5,000円 (当日500円増) 全席指定
オーディション参加資格
- 声楽(独唱)/22歳~40歳くらいまで(2022年4月1日現在)
- 器楽[ピアノ・弦楽器・管楽器・打楽器](独奏)/12歳~40くらい歳まで(2022年4月1日現在)
- 70名の集客を見込める方
申込方法
オーディション動画は、カデンツァを含む全楽章を演奏状態が映るように撮り、お名前、曲名を明記してください。
Ⓐ神戸楽友協会ホームページにあります「ザ・協奏曲2ソリストオーディション2次募集の申込み」に必要事項を入力、プロフィール写真・伴奏楽譜をアップロード、審査チケットを購入してお申込みください。
Ⓑリンク先の『ザ・協奏曲 2』ソリストオーディション2次募集申込書、プロフィール写真(コピー用紙印刷可)、伴奏楽譜コピー、審査料10,000円(現金)を裏面のソリストオーディション申込み送付票を貼付した封筒に同封し、郵便局窓口で現金書留で郵送してください。
募集期間
開始 2022年3月30日午前10時
締切 Ⓐは5月30日正午
Ⓑは5月30日必着
演奏曲目
声楽:古典楽曲のオペラ・アリアまたはオーケストラ伴奏の歌曲2曲程度ご用意ください。
器楽:原則として演奏時間が20分~30分以内の古典楽曲の協奏曲。
※1 演奏はすべてピアノ伴奏付きで暗譜で行ってください。
※2 原則としてオーディションの曲目を演奏会で演奏していただきますが、場合によっては時間の関係で変更していただくこともあります。
※3 次のような作品の場合、申し込む前に必ず主催者にお問い合わせください。
1.特殊楽器の協奏曲や特殊楽器を使用する作品
2.オペラ・アリア
※4 オーケストラの都合により、演奏できない曲もあります。
チケットの販売協力について
この演奏会は、プロ、アマチュアを問わず、ご自身の実力を発表したい方に、オーケストラとの協演の機会を提供するものです。日頃の成果発表の場であるとともに、出演者の皆様の実力、人となりを広くお披露目する最高の晴れの舞台でもあります。魅力溢れる音楽を創造することは勿論、演奏家として活躍の場を拡げていくにあたって応援していただけるお客様を多く獲得することも演奏家として重要な役割と考えています。この大舞台をぜひたくさんの方々に聴いてもらいましょう。
このような点から、合格された出演者に一人当たり70枚のチケット販売協力をお願いしております。
チケット代金は、オーディション合格後1か月以内に当協会が指定する口座に振り込んでいただきます。
振込み手数料はご負担ください。
備考
- 合否の通知はメールで行います。合格された場合は、合格通知到着後速やかにチラシ・プログラム掲載用の写真とプロフィールを主催者に提出していただきます。
- オーディション、打ち合わせ、オーケストラ合わせ、演奏会等にかかる旅費・宿泊費(伴奏者を含む)の一切は、本人の負担になりますので、予めご了承ください。
- 出演が決定されますと、公演終了後、出演料3万円(源泉税込)をお支払いいたします。
お問い合わせ
主催:NPO法人 神戸楽友協会 ホームページ https://kobe-gakuyu.or.jp
〒651-1501神戸市北区道場町道場132 TEL:080-8332-0325 または お問合せフォーム